モース硬度とは?やっぱりダイヤモンドは硬い?鉱物の硬さと使用上の注意

ジュエリー

「モース硬度」という言葉をご存じでしょうか?
聞いたことはあるけれどよく分からない…という方も多いかもしれませんね。
簡単に言えば「鉱物の硬さを示す尺度」です。

モース硬度とは?


モース硬度は10段階あり、もっとも硬いものを「10」、もっとも柔らかいものを「1」とされています。
基準となる10種類の鉱物が決められていて、鉱物同士を擦り合わせてどちらにキズが付くかで数値が決まります。
キズが付いた方が柔らかい=硬度が低い
キズを付けた方が硬い=硬度が高い となるわけです。

この尺度を考案したドイツの鉱物学者フリードリッヒ・モースに由来し、「モース硬度」と名付けられました。

基準となる標準鉱物は以下の通り。

10:ダイヤモンド
9 :コランダム
8 :トパーズ
7 :石英
6 :正長石
5 :燐灰石
4 :蛍石
3 :方解石
2 :石膏
1 :滑石

身近な宝石のモース硬度は?


次に、ジュエリーやアクセサリーに使われる事の多い宝石のモース硬度をご紹介します。

10:ダイヤモンド
9:ルビー・サファイア
8.5:キャッツアイ・アレキサンドライト
8:トパーズ・スピネル
7.5~8:エメラルド・アクアマリン
7:水晶・トルマリン・翡翠・アメジスト
6.5~7:ペリドット・タンザナイト・ガーネット
6:オパール・トルコ石・ラピスラズリ・ムーンストーン
5:アパタイト
4:フローライト
3.5~4:珊瑚
2.5~4.5:真珠
2:琥珀

ダイヤモンドが硬度10で、もっとも硬い宝石である事が分かります。
その硬さから “永遠のかたい絆” を意味するとして婚約指輪に選ばれる事が多いのも頷けます。


硬度10~7あたりが宝石の中では硬く、日常生活で扱いやすい分類であると言えるでしょう。
一つ注意しておきたいのが、ここで言う「硬い」とは、叩いて壊れるかどうかの基準ではありません。
あくまで「キズが付きにくい」という意味です。
いくら硬い宝石だと言っても落としたりハンマーで叩いたりすれば割れてしまいますので、乱暴に扱ったりはしないようにしましょう。

人間の爪が硬度2.5と言われていますので、琥珀・真珠・珊瑚はそれと同等で非常に柔らかい宝石です。
身に着ける際にはぶつけたり落としたりしないように注意しましょう。

硬度の異なる宝石を一緒に保管するとキズを付けてしまう恐れがありますので、ぶつからないように工夫して保管すると安心です。


いかがでしたか?
モース硬度を知る事で、宝石がより身近に感じられたのではないでしょうか?
メンテナンスや保管方法の参考にもなりますので、お持ちの宝石の硬度を調べておくのがオススメです。
また、これからジュエリーを選ぶ際の参考にもなると思います。

適切な方法で使用・保管し、宝石と上手に付き合っていけたら良いですね。

ジュエリーリフォーム・修理・買取りのご相談承ります>>>Houki Kougei
タイトルとURLをコピーしました