黄金に輝く11月の誕生石シトリン。意味や特徴、石言葉は?

ジュエリー

黄色の宝石といえば思い浮かべる「シトリン」。
誕生石の中でも、その温かみのある色味に惹かれますよね。

ふたつある11月の誕生石のひとつであり、天然のものは稀少性が高いことで知られています。

今回は11月の誕生石シトリンについて。
意外と知らない意味や特徴、石言葉をご紹介します。

シトリンとはどんな誕生石?宝石のもつ意味は?

11月の誕生石の「シトリン(citrine)」。
レモンのような黄色が年代を問わずに人気の宝石で、アメシストやローズ・クオーツと同じ「石英(せきえい)」の仲間です。

天然のシトリンは希少?トパーズとの違いは?

シトリンのカラーバリエーションは、明るい黄色から茶色味を帯びた黄色。
レモンを連想させるフレッシュな黄色から、こっくりとしたはちみつのような黄色まで、様々なトーンの黄色が魅力的な石です。

もうひとつの11月の誕生石であるトパーズも黄色を有しているため、古くから混同されることもありました。
トパーズのイミテーションとしてシトリンが用いられる際には、「ブラジリアン・トパーズ」
「シトリン・トパーズ」と呼ばれることもあります。
市場に出回っているほとんどのシトリンは、アメシストやスモーキー・クオーツを加熱処理したもの
だとされています。
加熱処理した宝石も天然と養殖の違いと同じですが、そのせいか「シトリンはトパーズの偽物」
といった印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際には天然のシトリンは産出量が少ないため、とても希少なトパーズとは別の宝石です。

シトリンのもつ意味は?「太陽の石」と「幸福の石」

黄色から黄金色の輝きを持つシトリンは、「太陽を象徴する宝石」として、持つ人に自信を与えると
信じられてきました。

その色味と輝きに中世のヨーロッパでも魅せられる人々が多く、非常に人気の高い宝石であったとも。

実際にはシトリンは太陽のかけらではありません。
しかし、見ているだけで明るい気分にさせてくれる、
太陽のような温かみを与えてくれることには間違いありませんね。
他にも、「幸福の石」として、商売繁昌や繁栄の象徴として崇められることもありました。

明るさに満ちた幸福の石らしく、石言葉は「友愛と希望」。

シトリンの特徴と名前の由来

黄色の宝石といえばシトリンを思い浮かべるほど、ポピュラーな宝石のひとつですよね。
しかし、意外と知らないことも多いはず。
ここではシトリンの特徴について、改めて見ていきましょう。

シトリンの特徴は?どんな性質を持っている?

天然のシトリンは多くが淡い黄色で、黒味がないものが品質が良いとされています。

なかでも「マディラ・シトリン」と呼ばれるブラジル産のシトリンは価値が高く、オレンジとレッドの
中間のような華やかな色味が特徴的。
他にはベトナムやアメリカ、スペインで産出します。

硬度は、石英の一種なのでアメシストや水晶と同じ7。

そのため、日常生活では傷つくことの少ない宝石ですが、ダイヤモンドやサファイアなど、硬度が高い
宝石とぶつけてしまわないように注意しましょう。
特に保管時には、袋の中にまとめて入れてしまわないように個別での保管をおすすめします。

シトリンの名前の由来は

シトリンの和名は「黄水晶(きずいしょう)」。
その名の通り、黄色の水晶とわかりやすいのですが、シトリンという名前自体の由来は別にあります。

英語の「citrine」は、ラテン語で柑橘類を表す「citrus(シトラス)」が語源。
きっとそこではレモンの木などがあって、シトリンを見てレモンを連想したのかと思うと、
なんだかロマンがありますよね。

淡い黄色も、輝くような黄金色も美しいシトリン。
誕生石としてはもちろん、これからの季節に彩りを添えてくれる宝石として身に着けてみてはいかがでしょう。光や熱で退色してしまう恐れがあるため、使用後は日が当たらない場所で大切に保管してくださいね。

ライター:ニシナエリカ

タイトルとURLをコピーしました